はやしはハダシで生きるだけ!

はやしの自己満ブログ!有益な情報書いたり書かなかったり…のびのび生活しとります

イギリスの国民食はまさかの食べ物!意外なグルメとは!

f:id:tamagoyakinokimi9:20190209181715j:image

 

やぁやぁ、はやしです。

 

2月になり寒い毎日が続いていますね。

 

ところでこの間、私はとても驚くことを聞きました。

 

それは『hallo talk』というアプリでイギリス人の男性と話していた時の事。

 

『イギリスで有名な食べ物って何?』

 

と、いかにも基本的な質問をしてみました。

 

そしたらなんと返ってきたと思いますか?

 

それはまさかの

 

curry😋』

 

え!?カレー!?

 

びっくりしました。まさかカレーという言葉が出てくるとは思わなかったからです。

 

 

なぜだろうと思って調べてみると、

 

実はカレーのルーツは

 

インド⇨イギリス⇨日本だったんです!

 

驚きですよね、私はずっとインドから直接日本に来たのとばかり思っていました。

 

実はインドと日本では少しカレーが違うのです。

 

それはトロミです。

 

日本のカレーはトロミがあって、具によく絡んだルーですよね。

 

ですが、インドのルーはサラサラしてるんです。

 

なぜ?というのも理由はイギリスにあります。

 

 

イギリスにカレーが伝わったのは1772年、ヘイスティングという軍人がカレーの原料と米を英国に持ち帰りました。

 

どうにかして簡単にカレーが作れないものか!とヘイスティングが持ち帰ったカレーの原料をもとに開発されたのがカレー粉。

 

時代とともにイギリス内でカレーは西洋風の煮込み料理と化して行きました。

 

その過程で使われたのが小麦粉。

 

小麦粉を使用することでカレーのルーにトロミがついていきました。

 

そんなカレーを明治維新の時に受け継いだ日本。

 

だから、日本のカレーはトロミがある!!

 

もちろん、ヘイスティングはカレーの原材料とともにお米もイギリスに持ち帰ったので、

 

当然日本ではカレーライスとなりますね。笑

 

ちなみに、固形のルーが生まれたのは1950年ごろ。

 

カレーが日本に伝わってからおよそ80年後のことです。

 

 

ちなみにイギリスのカレーは辛いのか??

 

 

それは店によりけりです!!笑笑

 

ですが、本当にたくさんのカレーのお店がイギリスにもあるようです。

 

イギリス式のカレーの食べ方とは?

 

通常、カレーはスプーンで食べるものですが、

 

イギリスではナイフフォークで食べる方もいるそうです。

 

これはイギリス王室の食べ方ですね。

ちなみに日本の天皇もこの食べ方みたいですね。

 

利き手がナイフで、フォークですくったご飯にナイフでルーをかけて食べる感じです。

 

欧米では綺麗に食べるのがマナーです。

 

なのでカレーを食べるときはなるべくお皿を汚さないように、

 

ご飯にルーを付けて食べます。

 

混ぜたりしませんよ!!笑

 

以前テレビで紹介されていたカレーの綺麗な食べ方は、カレーのルーとご飯の境目を食べて、ご飯を寄せながら減らしていく!という方法でした。

 

これなら綺麗に食べる事ができますね。

 

 

 

一度イギリスに行った際はカレーを食べてみるのもいいですね。